AORPREP / モロ80年代なシティポップバンド アーバンメロウなブルーアイド・ソウルサウンドが好評なロンドンのインディーポップバンド、 PREP (プレップ)。80年シティポップ、ソフトロック、AORをベースに現代風アレンジと馴染みやすい絶妙なメロディでアジア、特に韓国や日本での人気も高まっているバンドです。 2022.05.21AORIndie
AORMild High Club / 極上メロウなヴィンテージ・サイケポップ! Alexander Brettinが率いるサイケデリック・ポップ・グループ、 Mild High Club (マイルド・ハイ・クラブ)。ジャズをベースに、AOR、ソフトロック、サイケポップが重なり合った、60年代から70年代にかけてのヴィンテージサウンドを聴いている感覚を得られます。 2022.01.25AORIndie
AOR【定番】 洋楽 70年代ブルーアイドソウル 12選 ~【定番】洋楽 70年代ブルーアイドソウル 11選~ 前半のSTAXやフィリーソウルから後半はAORやコンテンポラリーへと変遷していった70年代のブルーアイドソウルより、定番から隠れた名曲まで12曲セレクトしました。 2021.12.19AORR&B
AOR【70年代】Breezin’な女性シンガー フリーソウル & AOR 12選【80年代】 AOR 、 フリーソウル 、 ソフトロックを中心に70年代から80年代に活躍した女性シンガーたちを特集してみました。柔らかく爽やかなそよ風のように揺らぐ歌声と、軽やかなアンサンブルが紡ぐサウンドは、きっと様々なシーンのBGMとしても活躍してくれますよ。そんなおススメ女性シンガー12選をご紹介します。 2020.06.20AOR
AOR【80年代】夕暮れ時に聴きたい アーバンメロウ なソウルミュージック11選 夕暮れ時、ちょっとセンチメンタルな都会の風景に溶け合う70年代後半から80年代前半にかけての"アーバンメロウ"なソウルミュージックをお届けします。ソウル、ディスコ、フュージョン、AOR...定番から少し濃いめのものまで11曲をセレクトしてみました。都会だけでなくいろんなシーンのBGMに加えてみてはいかがでしょうか。 2020.06.11AORR&B洋楽ライフ
AORSunset Rollercoaster 落日飛車 台湾No1シティポップバンド 台湾、台北で活動する6人組インディポップ、シティポップバンド、 Sunset Rollercoaster (落日飛車)。世界的な再評価を受けているシティポップ・ムーブメントより、この台湾からも素晴らしくセンスの良いバンドが出現!レトロでジャジー、そしてアーバンメロウなサウンドは、日本のバンドとはまた少し印象の違うオリエンタルな雰囲気が漂います。その魅力をレビューしていきましょう。 2020.04.23AORIndiePop
AOR【70年代】世界の傑作爽やか”AOR”10選【80年代】 70年代から80年代にかけて世界的な音楽ムーブメントの一つであった、"AOR"(アダルト・オリエンテッド・ミュージック)。アメリカのど真ん中とは違う環境で育ったAORを中心に集めてみました。王道のAORも入ってますので聴き比べてみると面白いです。 2020.04.18AOR
AOR【オススメ】洋楽 AOR 隠れた名曲7+1選 今回は70年代から80年代にかけて、とくにアメリカ西海岸を中心に世界的なムーブメントとなり多くの名盤を世に送り出してきた AOR (アダルト・オリエンテッド・ロック)の中でも王道と言われる曲からちょっとだけハズれた、隠れた(ん?隠れてはない... 2018.09.30AOR
AORYoung Gun Silver Fox / 現代版ウェストコースト AOR Mamas Gunのフロントマン、Andy Platts=アンディプラッツ(Young Gun)と鬼才インストルメンタリストとしてAMとのコンビや「Ping Pong Orchestra」で数々の名作を残してきたShawn Lee=ショーン... 2018.09.26AOR
AORToo Slow To Disco Brasil 極上ブラジリアンAORコンピ ドイツ、ベルリン発、70年代から80年代にかけてリリースされた珠玉のAOR,ミディアムディスコ、シティポップを中心にセンスの良い掘り出し物を集めたコンピレーションシリーズ、" Too Slow To Disco "シリーズから、ブラジルのレ... 2018.05.12AORCrossoverJazz