まだまだ暖かい日もあったりしますが、いよいよ12月に入り「冬」到来といったところですね。
年末の慌しい日々でもありますが、こんな季節にはオシャレでスウィンギンでゴージャスでしっとりとした ボーカル・ジャズ を聴いてみましょう!
スタンダードナンバーからオリジナルナンバーまで、なんだかウキウキ、心も暖まる曲たちをご紹介します。
- #1 Exactly Like You / Alyssa Allgood
- #2 My Baby Just Cares for Me / Jeff Goldblum & Haley Reinhart
- #3 One Hell of a Romance / Lucy Krakow
- #4 The Gentleman Is a Dope / Mark Winkler & Cheryl Bentyne
- #5 Such a Night / Michael Bublé
- #6 Lonely In New York / Sophie Milman
- #7 A Love That Will Last / Renee Olstead
- 関連
#1 Exactly Like You / Alyssa Allgood
シカゴに拠点を置く若手ジャズ・ボーカリスト、 Alyssa Allgood ( アリッサ・オールグッド )。2017年のサラ・ヴォーン・インターナショナル・ジャズ・ボーカル・コンクール、2016年シカゴのルミナルト文化財団ジャズフェロー2016年中大西洋ジャズボイスコンクールで2位を獲得。アメリカ、The Huffington PostやAll About Jazz、The New York City Jazz Recordの「Best Debut Release 2016」などの評価を得ています。
2018年最新リリース「Cellar Live」より、ルイ・アームストロング、エラ・フィッツジェラルドなど往年の歌手に歌い継がれる1930年のジャズスタンダードナンバー”Exactly Like You”をフレッシュなアプローチで再現。
#2 My Baby Just Cares for Me / Jeff Goldblum & Haley Reinhart
ジュラシック・パークのイアン・マルコム博士役としても有名な俳優、Jeff Goldblumとシカゴ出身のアイドル歌手、Hayley reinhartによる今年2018年発売された異色?のジャズアルバムより、ニーナ・シモン、ナットキング・コールなどが歌ったこちらも1930年のスタンダードナンバー。
#3 One Hell of a Romance / Lucy Krakow
ニューヨークを拠点に活動するソングライター、オーディオエンジニアである Lucy Krakow (ルーシー・クラクフ)による2013年作品。キュートで温かみのある(多分)オリジナル作品。
#4 The Gentleman Is a Dope / Mark Winkler & Cheryl Bentyne
マンハッタントランスファーのボーカリストであるシェリル・ベンティンとハリウッド出身のスムースジャズ、AOR系シンガー、マーク・ウィンクラーによるムーディーでゴージャスなカップリングアルバム、「Eastern Standard Time」より。
ブロードウェイ・サウンドトラックでもある1947年スタンダードナンバーのカバー。
#5 Such a Night / Michael Bublé
カナダ出身の俳優でポップスター、マイケル・ブーブレによる最新アルバム『Love』より。息子さんの病気を乗り越え遂にカムバック!数々のスタンダードナンバーをゴージャスに、そしてスウィンギーにカバーしている中から1960年エルビス・プレスリーのナンバー。
#6 Lonely In New York / Sophie Milman
ニューヨーク ブルーノートクラブでチック・コリアやマンハッタン・トランスファーなどとライヴを重ねてきた、ロシア生まれでカナダで活動するソフィー・ミルマンによるニューヨークの街並みを哀愁漂う奥深い歌声で表現した2004年オリジナルナンバー。
#7 A Love That Will Last / Renee Olstead
8歳から子役としてキャリアスタートした人気女優、カントリー、ジャズボーカリストであるレニー・オルステッドが2004年リリースした名盤セルフタイトルアルバムから。巨匠デヴィッド・フォスターによる天才的に美しい楽曲を、当時15歳にしてしっとりと歌い上げるこの実力は本物。
まとめ
寒い季節に聴きたくなる、心暖まる ボーカル・ジャズ 7選をお送りしました。
スタンダードナンバーが現代ジャズとして華麗に蘇っていたり、オリジナルナンバーもしっとりと、ジャジーに仕上がっている良作ばかりですね。